こんにちは!ユミです^^
昨日、ショックな出来事がありました!
大事に育てている苺の花茎が折れてしまったんです…!泣
どうしよ…
折れたのは、この「あまえくぼ」の花茎です。↓

折れてしまった花茎には5個もお花がついていました。
なんとかならないかと、折れた花茎を土に差し込んで様子を見たものの…
そんなんで、なんとかなる訳ありませんよね!笑
夕方には萎れてきてしまって、花が全部下を向いています。
そもそもそんな簡単に根が出てくるわけがありません。
苺を増やす時はランナーを土に接しておけば発根しますが、今回は折れてしまった花茎です。
夕方、このまま捨ててしまうのも忍びなかったので、家の花瓶に挿してみたんです。
すると、下向きだった花が起き上がってきました!

植物の生命力、凄い!!
苺がなるとは思えませんが、花はもうしばらく楽しめそうです^^
追記①
ネットで苺の増やし方について調べていたら、苺はどこからでも発根しますと書かれているのを発見しました!
その方はきっと水差しではないとは思いますが、希望が持てました*^^*
その後の記録もつけていきたいと思います!
ベランダ栽培のいちごのオススメ品種の記事はこちら↓

自宅ベランダでいちごを栽培!おすすめ品種は?甘さや育てやすさから選ぶ我が家のベランダでは、昨年秋頃から苺を育ててます。
昨年それぞれ違う2品種の苗を購入し、植え替えました。
順調に育ってきているので、...
ベランダ栽培でいちごのハンキングへの植え替え方法はこちら↓

ベランダでハンキングへいちごの植え替え!4月でも大丈夫?こんにちは!ユミです^^
今日は、子供と一緒にいちごの植え替えをしました。
先日、コーナンで売れ残った苺の苗を新たに2つ購入してたの...
ベランダ栽培でのいちごの受粉についてまとめました↓

【いちごの育て方】ベランダ栽培の人工受粉の時期・やり方まとめこんにちは!
今日は、いちごの受粉について書きたいと思います。
ガーデニングの超初心者が、初めていちごをベランダで育てています。...