夢の宝箱
悩めるアラフォーワーキングママの記録

自己紹介

初めまして!

このブログの管理人、ユミと言います。

今から、私の自己紹介をしますね!

アラフォー5歳児ママの得意なことは書道です!

私は、現在5歳の女の子のママをしているアラフォー女

取り柄はこれといって無く、人よりちょっとだけ得意かな〜と思うのが書道です。

といっても、素人に毛が生えたレベルです

 

私が書道を始めたのは、小学生1年生の頃。

高校生まで続けたけれど、大学進学とともにやめてしまいました。

その頃の書道は私にとって意味がなく、楽しんで続けることができなかったから。

 

33歳で子供ができて一年間は仕事を休み、その間は子育てに全力を注ぎました。

初めての子育ては楽しいことも沢山あったけれど、体力的にはかなり疲れていました。

そんな中で仕事に復帰し、子供が2歳になる頃に書道を再開しました。

くまコロスケ

子育てをしていると、私はママであって、子供のことが一番で。

自分に向き合う時間が全くありませんでした。

それはきっと普通のことなのかもしれないけれど、私にはとても辛くしんどいことでした。

元々、1人で静かに過ごす時間が大好きで、カフェで読書や

自宅でのんびり映画を見たりすることが生活の一部にあり…。

 

子供ができてから全くそんな時間をとることができずにいた私は、

私自身を大切にすることができなくなっていたのです。

 

そこで、このままではダメだと思い、旦那に「書道を習いたいのだけれど。」

と相談。

 

なぜ書道を習うことにしたのか?

 

その頃の私は、子育てのことばかりで、自分自身と向き合う時間もなく、自信が無くなっていたんです。

子供のママである以外にもっと自分に自信が持てるようになりたい…。

そう思い、何か身に付けたいと習い事をすることにしたんです。

書道を習う理由は…

カフェ

実は書道以外にも試したのだけれど、どれも続かなかった笑

英語の勉強(独学)やベリーダンス…

過去には料理教室や歌のお稽古、ジムなどにも通ったことがあります。

いや〜どれも本当に続かなかっった!笑

 

どれもそれなりにできるようになるには、長い年月が必要で、子供を育てながら、続ける情熱が持てませんでした笑

書道は、昔に習っていたこともあり、それなりにはできているつもりだったのと、

集中している時間がとても心地よく、

リフレッシュすることができたのです。

 

書道を習い始めたのは、本当に「自分に何か自信が持てることが欲しかった」から。

 

子供と仕事以外で何か自信が持てること。

 

それはなんでも良かったのかもしれません。

だけど、書道以外に私には続けられなかった。

続ける情熱がなかった。

だから書道になっただけ。

書道の先生になりたいという無謀な夢

綺麗な女性

そんな私でも続けていると欲が出てきました。

 

書道の先生になりたい…。

 

書道は好きだし、これを仕事にできたら、人間関係からも解放されるかも…。

そんな単純な思いを抱くようになりました。

 

そう。実は仕事の人間関係に悩んでるのです。

 

そして現在の仕事にもやる気がない、毎日同じ仕事をしている自分にも嫌気がさしている状態…。

こんな状態から抜け出したい!

と思うようになってきました。

 

私は再び旦那に「書道の先生になりたいのだけれど…」と相談。

 

しかし、旦那の返事は良いものではありませんでした。

反対する旦那と頑張れない自分にガッカリ

クマコロスケ

旦那に仕事を変えたいと相談すると…お金の心配をされました。

というのも、現在の私の職業は医療職。

そこそこの収入があります。

 

それがなくなって、書道教室で生徒さんが集まらなければ、アルバイトくらいのわずかな収入になります。

「趣味みたいな感じでするってこと?」

 

それはダメだと言われました。

 

私も旦那にお金の面で全て頼るようなことになるつもりはありませんでした。

 

書道教室をしつつパートをしたらいいかなと思いっていましたが、

転職すると収入が下がるからそれもダメ。

 

結局、旦那は私の夢を叶えることよりも、収入の心配しかしませんでした。

 

そんな旦那に悲しくなりました。

それでも自分の夢を押し通す勇気が私にあれば、きっとこんなにウジウジしていなくて、とっとと行動に移していたと思います。

書道の先生になりたいと思いながらも、行動に移せない自分にもガッカリしています…。

 

自分は結局、何者にもなれないのだと。

 

だけど、書道の記録くらいは残していきたい、

何か些細なことでも行動を起こしていけば、

積もり積もって人生が少しは好転するかも?

 

と思い、このブログを立ち上げることにしました。

 

まぁ、ここまで読んで下さった人にはもうバレていると思うけど、

私はネガティブ思考で、面倒臭がり屋で、人見知りするタイプ。

そして、私が自分で一番嫌なところが、とにかくあがり症なところ。

私の夢と自分を変える勇気

クマコロスケ2

こんないいところのない私だけど、、私にも夢があります。

それは、

  • 書道教室の日は、大好きな生徒さんに囲まれて書道を教えること。
  • 大好きなカフェにいってブログを書く時間を持てること。本を読んだり物思いにふけったり…。
  • ストレスもなく、笑顔で過ごせるようになること。
  • 家ではガーデニングを楽しんだり…。
  • お洒落もちゃんとして、綺麗で優しいママになる事。
  • 子供に「おかえり」と言える生活をすることができるようになること。

このブログを始めたからって、これらが叶うとは思えないけれど、、

きっと私のように平凡な自分が嫌で何かを変えたいと思っている人は結構いるんじゃないかな。

 

自分を発信していくこと。

 

自分に自信がなくて、自分の軸がない私がめちゃくちゃ苦手なことだけれど、とにかく私は自分を変えたい!

今のこの状況から抜け出したい。

だから、小さな一歩を始めることにしました。

私のこの勇気が未来の私の希望になること。

 

こんな私ですが、宜しくお願いします。