こんにちは。ユミです^^
数日前に果樹苗(1年苗)のイチジク、レモン、ぶどう(シャインマスカット)を植え替えたので、今日は支柱を立てました。
支柱の棒の長さは迷ったのですが、そんなに何本も購入したくない、との思いから長めのものを買いました。

長さが60〜105センチまで調整できるタイプです。
近くのホームセンターで探したんだけど、もっと長いタイプの支柱が売ってなかった。
一番長いので、120センチだったかな?
ぶどうは夏にすっごくツルが伸びるから、支柱は180センチくらいあった方が良いみたいなんだけど、なかったから、とりあえずはこれで様子を見ます。
ぶどうです。↓

レモンです↓

イチジクです↓
イチジクは支柱いらないと思うんだけど、娘が刺したがったので、とりあえず付けました笑
とりあえず、刺して植物と固定したんだけど。
どうやら支柱の付けた方が間違っているようです^^;
ちょっと調べたので、載せておきますね。
植え付け直後は仮支柱を立てる
植物を植え付けた後にする支柱は仮支柱というみたいです。
これは、まだ根付いていない苗が倒れないようにするための支柱だそうで、苗に対して斜めに挿します。
で、交差するところを紐で結ぶ。
この時の注意点は苗と支柱がくっついてしまわないように余裕を持たせることです。
きつく結んでしまうと植物の成長を妨げてしまうみたいです。
そういえば、こちらの動画でも支柱の立て方を詳しく教えてくれてました。↓
植物と支柱を結ぶのは、ビニタイというものでやっていますが、ここは紐とかでもいいと思います。
私は、パン屋さんでよくパンを買うので、その時にこのビニタイのようなやつがついてくるので、それで代用しました^^;
根付いたら本支柱へ
仮支柱を立ててから2週間後くらいに本支柱へ切り替えます。
苗がきちんと根付いた後に変えるみたいなんですが、その基準が2週間ということでしょうか^^;
この本支柱をするときに、外注対策や強風対策のネットやビニールシートなどを一緒に準備するといいかもしれません。
まとめ
本日は、先日植え替えをした果樹苗のイチジク・レモン・ぶどう(シャインマスカット)に支柱を立てました。
支柱の立て方のポイントを下にまとめています。
- 植え替え直後の仮支柱の時は斜めに立てる。
- この時に支柱が植物にくっついてしなわないようにする
- 2週間後に本支柱に移行する
支柱も立てて、これからしっかりと育てていきたいと思います。^^
大きくなっておくれ〜
植え替え前にはぜひこちらのチェックをお忘れなく↓

根が張っていない時の植え替えには気をつけてください!↓

1年苗の植え替え方法はこちら↓

イチジク・レモン・ぶどうの1年苗を購入したよ!品種や値段をまとめました!↓

イチジクの剪定・挿し木の方法をまとめています。↓
