秘密の裏庭
悩めるアラフォーワーキングママの記録
お出かけ PR

無痛分娩か自然分娩で迷ったら?リスクやデメリット・出産経験者の本音を暴露!

妊婦さん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

こんにちは!ブログ管理人のユミです。

私には5歳の女の子がいますので、出産はもう5年も前のこと。

少し忘れ気味ではありますが、ネットで無痛分娩の記事を見かけたので、私の出産経験をまとめました。

自然分娩でも無痛分娩でもリスクはあります。

それぞれのデメリットや私の本音をご紹介していますので、

無痛分娩と自然分娩で迷う人の助けになればと思います。

無痛分娩か自然分娩か

無痛分娩に惹かれるけれど、どうなんだろう?

妊娠中に私は無痛分娩という選択肢があることで、出産について悩んでいました。

出産の痛み、恐怖ですもんね?笑

どっちでも選べる産院だと、悩んでしまいます。

私の場合は素直に先生に相談しました。

「無痛分娩に惹かれているのだけれど…」と。

その時の担当の先生は、「初めてなら、自然分娩の方がいいのではないか」と感じるような返答でした。

主人にも相談しましたが、「分からない」と…。

そこで自分なりに調べたんです。

そうすると、無痛分娩では母子ともにリスクが多少なりともあることがわかりました。

無痛分娩のデメリットはリスクがあること

妊婦無痛分娩は、脊髄に麻酔薬を注入して痛みを和らげるので、多少なりともリスクがあります。

どんなリスクかというと

  • ①陣痛が弱くなることによる陣痛促進剤使用での子宮破裂
  • ②分娩が長くなることで母体に影響が出る恐れ
  • ③硬膜を傷つけて麻酔が効き過ぎてしまうと呼吸困難になることも
  • ④無痛分娩は自閉症の子供が生まれる可能性が上がる?
  • ⑤無痛分娩は金額が高い

など。

①陣痛が弱くなることによる陣痛促進剤使用での子宮破裂

陣痛が弱くなると、陣痛促進剤で人工的に陣痛を起こすことで、子宮破裂が起きることがあります。

しかし、これは無痛分娩に限ったことではありません。

自然分娩でも陣痛が弱い場合は使用されます。

事実、私は自然分娩にしましたが、陣痛がなかなか進まず、促進剤を入れられました。

②分娩が長くなることで母体に影響が出る恐れ

分娩がなかなか進まず、赤ちゃんがお母さんの神経を圧迫すると、

出産後に排尿障害や下半身の感覚麻痺などが起こることもあります。

 

これも、自然分娩でも起こりえます!

私の場合、陣痛が起き始めてから出産までに20時間ほどかかりましたので、産後に排尿がうまくできませんでした。笑

なんというか、出る感覚?出す感覚が麻痺してわからなくなったのです!(マジです)

下半身はガクガク…痺れなのか?もうよく分からない状態でした。

なので、神経圧迫による母体の排尿障害や感覚麻痺は、無痛分娩だけでなく自然分娩でも起こります。

③硬膜を傷つけて麻酔が効き過ぎてしまうと呼吸困難になることも

出産 赤ちゃんとママ無痛分娩で一般的な硬膜外麻酔は、脊椎に麻酔針とカテーテルを入れて、硬膜の外に麻酔薬を注入して麻酔をかけます。

その時を気をつけなければならないのが、硬膜の中に針やカテーテルが入らないようにすること。

硬膜に傷がついて、麻酔薬が硬膜内の脊髄に作用してしまうと麻酔が効きすぎて、呼吸が止まったりすることも…。

この手の事故が結構起きていますよね。

最悪、呼吸が止まって亡くなることもあります。

 

出産前に、私もこの辺のリスクについては確認しました。

そもそも、産婦人科に麻酔科がいる病院は少なくて、産婦人科の先生が麻酔をしているところがほとんど。

しかも、ちょっと研修を受けただけで麻酔をするので、リスクに関してしっかり対応できない医者が結構いるらしいです。

これについては医療業界でも問題になっていて、しっかりと研修を設けている県とあまり対策していない県があるそうです。

私が住んでいる県(関西の県)では、あまりしっかり対策されていないので、信頼できる病院があまり無いそうです。

だから、私が住んでいる地域での無痛分娩はオススメされませんでした。

私が働いている病院の麻酔科の先生に聞いたので間違いないです。

これを聞いて、私は自然分娩を選択しました。

なので、地域によって、病院によっては、

しっかりと対策しているところもあるとは思います。

④無痛分娩は自閉症の子供が生まれる可能性が上がる?

2020年10月12日に「JAMA Pediatrics」オンライン版に発表されたある調査では、無痛分娩の麻酔が自閉症の子供が生まれる確率が上がる?とか。

硬膜外麻酔を用いた無痛分娩で生まれた子どもは、自閉症スペクトラム障害(ASD)の発症リスクがわずかに上昇する可能性がある。

引用:careNET

でもこの調査に関しては、

米国麻酔科学会や米国産婦人科学会などの団体は、「この研究結果は、痛みを緩和するための硬膜外麻酔がASDを引き起こすことに対する、信頼できる科学的エビデンスとなるものではない」

との見解を示しています。

自分のリスクも怖いですが、子供にリスクが及ぶのは私は怖いです。

自分のせいで子供に障害が出てしまうのは、私だったら後悔するかなと思いました。

私が出産する時には自閉症については知りませんでした。

知っていたら、自閉症の真偽が例えはっきりしなくても、

可能性があるってだけでも私なら無痛分娩は選ばないかな。

⑤無痛分娩は金額が高い

出産にはお金がかかりますが、いくらかかるのでしょうか?

産院によってだいぶ差があるかもしれませんが、私が産んだところの負担額は、

部屋代や食事代など込みの自然分娩で、約52万ほど

無痛分娩だったら、自然分娩の料金にプラス10〜20万円ほどかかります。

結構高い…。

こんなに高かったら、若い夫婦には厳しいですよね。

だけど大丈夫!

出産育児給付金制度というのがあります。

これは健康保険から病院に直接支払われるので、退院時の窓口での負担が少なくなるメリットがあります。

42万円の補助があるので、だいぶ助けられました。

この金額を差し引いて、私が出産した産院での窓口負担額は10万ほどでした。(自然分娩の金額です)

部屋は1人部屋でシャワー付きだったし、産後のお祝い膳やエステ、同日出産のママ達とのお茶会など盛り沢山の入院期間だったので、

この辺のサービスがない施設だったらもっと安くあるのではないかと思います。

 

正直、御祝膳、エステ、お茶会はいらないかな。

産後疲れていて、それどころじゃなかった!笑

できれば部屋でゆっくりさせて欲しいと思いました。

でも、部屋は1人部屋の方がリラックスできるのでいいかも。

シャワーも部屋についてたら好きに入れるし。

そこは良かったかなと。

 

無痛分娩だったら体力もそんなに使わないので、

産後は体もそんなに疲れていないからこれらのサービスは嬉しいかもしれませんね!

その辺も考えて無痛分娩にするかどうか決めるといいかもしれません。

自然分娩のデメリットはとにかく痛いこと!

自然分娩でも、リスクはゼロではありません。

分娩中に問題があれば、帝王切開になったりもあるし、とにかく何があるか分からないのがお産なんです!

そして自然分娩のデメリットで一番は、やっぱり痛いこと!

デメリット①とにかく痛い!

これはもうどうしようもないのだけれど、痛みって忘れるんですよね。

その時は死にそうなほど痛いのに、綺麗さっぱり忘れます。

まぁ、「そんなもんだ。」ということです。

 

私も産む前は、出産の痛みはかなり不安でした。

だって経験したことがないから。

でも結局は自然分娩にしたんです。

 

その一番の理由は、

「人生で1回か2回くらいしか経験できないんだから、どんなもんか味わってみてもいいんじゃないか。」

と思ったから。

 

「出産の痛みを経験したら、多少のことではへこたれる事もなくなるかも…。」

 

私は、もともとネガティブだし、あがり症でプレッシャーに弱い性格。

人前に出るのが苦手で、めちゃくちゃ緊張するんです。

そんな自分の嫌いなところも、出産の痛みを乗り越えたら少しは変われるかも…。

なんて思ったのです。

 

で、どうだったかというと、

産後、やっぱり自信みたいなものが少しつきましたね。

「なんでも乗り越えられそう!」って。

 

だから自然分娩の痛みが不安で悩んでる人には、「なんとかなるよ」と言いたいですね。

(決して自然分娩がよくて、無痛分娩が悪いと思っているわけではありませんよ。)

デメリット②産後の疲労感が凄い

自然分娩は疲労感が凄かった…。

私の場合、出産にかかった時間が2日間。

出産予定日を1週間すぎていたので、1日目は、陣痛促進剤で無理やり陣痛を起こしました。

しかしその日生まれることはなく…。

その日は中断となりました。

(陣痛促進剤を使用しても母体に陣痛が起こらなければ産むことができません。)

しかし中断したその夜、夕食後に自然と陣痛が起こり始めて、朝まで我慢。

朝になっても子宮口があまり開かず、なかなか生まれません…。

結局夕方頃に生まれたので、自然な陣痛が起こってから生まれるまでにかかった時間は約20時間!

もう体力も残ってませんでしたね。

フラフラです。

なのに、体が興奮しているのか、全く眠れません。

そして、母乳推進病院だったこともあり、産後は母子同室だったため、更に眠れず…。

産後の疲労感は出産してから3ヶ月くらいは消えませんでした笑

体力が無い人は、自然分娩は産後が辛いかもです…。

結局どっちがいいか迷ったら

結局、自然分娩と無痛分娩のどっちがいいのか迷ったら、

「どっちでもいいよ。」

と言いたい。

産後やっぱり楽なのは無痛分娩だと思うし、痛みに不安がある人は無痛でもいいのかな。と

ただ、リスクに関してはしっかりと調べた方がいいです。

私は職場が病院ということで、麻酔科の先生に本当のところを教えていただけたというのもありますが。

 

ほとんどの人は、一生に1回か2回くらいしか経験しないことなので、後悔だけはしないようにしてくださいね。

まとめ

自然分娩か無痛分娩かで迷ったら、それぞれのデメリットやリスクをしっかりと調べることをオススメします。

 

  • 無痛分娩には多少リスクがあるということ。

出産での体力の消耗が少ない分、産後の体の回復は早く、出産を楽しめるというメリットもあります。

しかし、リスクは多少あることを知っておかなければなりません。

 

  • 自然分娩のデメリットは、やっぱり痛いこと。

自然分娩もリスクはゼロではありません。

しかし、無痛分娩のリスクで悩んでいるならば、もういっそのこと腹を括ってもいいのかも。

自然分娩は痛いです。

だけれども、その痛みは女性が耐えることができる痛みだということも伝えておきます。

 

自然分娩と無痛分娩、どっちがいいのか、私も悩みました。

始めてのことってやっぱり不安になることも多いので、私の経験が誰かのお役に立てれば嬉しいです!

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です