こんにちは!ユミです。
7月の23日に子供が発熱をして、かかりつけのクリニックに受診しようと思ったら、クリニックの先生もコロナに感染して、しばらく臨時休診になってて…。
めちゃくちゃ困りました!
その時の記事はこちら↓

結局、近くの別のクリニックで検査してもらえることができたんだけど。
今、コロナがめちゃくちゃ流行してるから、
子供の友達も、発熱で病院探した時になかなか診てもらえるところがなくて、医療崩壊に近いよねって話してました。
そのお友達もウチの子も、発熱は1日で治って、
本来なら翌日から保育園に預けることができるんだけど、
コロナが流行し出した3年前から、発熱や風邪症状があったら、ちゃんと病院で診断してもらわないと保育園へは預けられなくなってしまって…。
そのお友達のママは、めちゃくちゃ病院へ電話しまくったらしいです。^^;
電話しても中々受診させてもらえなかったり、
そもそも電話が繋がらないところもあったりで、
ようやく診察を受けられるところが見つかって無事検査をして、陰性がはっきりしたようです。^^;
ウチの子供の場合も、近所のクリニックへ電話をしつつ、クリニックの開院時間に到着するようにしました。
クリニックの電話は、診療開始時間の30分前には繋がらなくて、「診療時間内におかけ直し下さい」とアナウンスが流れる状態。
だけど、診療開始の5分前から電話をかけると、「ツーツーツー」と話中の音が流れる…。
この時、「ヤバイ…!」もう予約を取っている人がいる!と悟りました…。
そして、診療開始時間丁度にクリニックへ到着すると、もうすでに診察中の札がかかっていて、中には沢山の人が待っていました…。
子供を入り口近くに待機させて、
受付で電話が繋がらないこと、子供の状態を話し、なんとか当日の夕方に診てもらえることに。(良かった…!)
本当は、すでに予約でいっぱいだったみたいだけれど…。
本当にありがたかった!
このクリニックは4月に子供がコロナにかかった時にも検査をしてくれたクリニックで、待ち時間がめちゃくちゃ長いの!
この時は体調の悪い子供を長時間待たせるのが大変だったけど、
今回も、すでに熱が下がって元気な子供を、
小さなブースの中で2時間もおとなしくさせておくのが大変だった笑
それでも、困った時に2回も助けてくれたクリニックだから、
すっごく感謝しています。
そして、子供はもちろん陰性で、翌日から無事に仕事に向かうことができました。
私の職場でも、スタッフがコロナに感染したり、濃厚接触者になったりで、病院業務にも支障をきたしています。
病院なんだから、自分の職場で診てもらえればいいんだけど、規定があってそういうわけにもいかず。
私の職場の病院は、発熱したら病院へは来てはいけないんです。^^;
患者さんにうつしたら大変だし、職員同士で感染したら、業務が回らなくなりますからね。
コロナのPCRも抗原検査も入荷できる数が限られてて、このピークを乗り越えたら大丈夫なんだけど、今はどこもそんな感じなんだと思う。
そんな感じで、7月23日(土)、24日(日)、25日(月)は大変な日になりました。
23日(土)には、本当は花火大会の予定が入ってたんだけれど。
もちろん、行けるはずもなく、チケットを譲りました〜…泣
その話は、こちらの記事で↓

では、今日はこの辺で。^^