初めての保育園の卒園式を迎えるにあたって、式の時の服装について悩んだので、ここで共有させてください。^^
私の子供が通っている保育園は、ごく一般的な認可保育園です。
でも地域柄、30代の夫婦が多く、共働きで、
みなさん、しっかりと良い会社に勤めている人が多いかもしれません。
変な親御さんはいません。どのママパパも素敵な方ばかりです!
子供は制服があるので、今回は親の服装についてです。
では、実際の卒園式のコーデについてご紹介します。
子供の卒園式での親コーデ
実際に私が着たコーデについてご紹介します。
- 濃紺のツイードジャケット
- 紺色の半袖ワンピース
- 靴は黒のパンプス
- 肌色ストッキング
- アクセサリーは真珠のピアスとネックレス
- カバンは茶色のハンドバッグ
- バッグの中身
紺色のジャケット
ジャケットは紺色のツイードジャケットにしました。
百貨店で探して、ジャストサイズの物を買いました。
ちなみに、ANAYIというブランドのジャケットです。
いろいろ探したのですが、中々ピントくるものが見つからず、探し始めてから購入するまで1〜2ヶ月かかりました!笑
結構良いお値段だったので、(5〜6万円くらい?)
小学校の参観や保護者会、卒業式でも着れるように頑張って太らないようにしたいと思います!笑
私の体型はウェーブタイプなんだけど、ANAYIは私の体型にフィットするブランドのようです。5号サイズからあるので有難いです^^
アナイのジャケットは、こちらの可愛いのが欲しくて欲しくて…、ずーっと眺めています笑↓
もう一つ、Reneのジャケットとすっご〜く悩んだのだけれど。
↑これ、Reneの悩んだジャケットです。
すっごく可愛くて、好み♡
卒園式だけじゃなくて、普段にも着れそうなジャケットだったから、迷いに迷って…。
でも、6年後も着ることを考えたらANAYIにして良かったかも。。
紺色の半袖ワンピース
ジャケットの下は紺色の半袖ワンピースです。
こちら、手持ちのワンピースで、TOCCAの物です。
ワンピースのサイトはこちら
ちなみに、このワンピの襟なしバージョンもあります。
(このワンピースは、数年前に法事用に購入した物で、その時はこのワンピースに紺色のカーディガンを羽織りました。)
toccaも5号サイズからあるので、ウェーブ体型の私(上半身ガリガリ・下半身太め)には有難いブランドです。
30代も後半になってくると、TOCCAはやや若作りな印象になるかも…?と思い、ジャケットはANAYIにしたんです。^^;
靴は黒のパンプス
靴は黒色のベーシックなパンプスにしました。
ベージュとか、落ち着いた色であればOKな気がします。
保育園に入ってしまえば、すぐに脱ぐので、運動靴とかじゃなければなんでも良いかも。
肌色ストッキング
私は肌色のストッキングにしたのだけれど、
スカートやワンピースの他のママは、肌色じゃなくて、黒のストッキングの人もちらほらいました!
流石にタイツはいませんでしたが、黒ストッキングは何人かいたので、色はそんなに気にする必要ないのかも。
アクセサリーは真珠のピアスとネックレス
紺色の服だけだと、やはり暗い印象になってしまうので、アクセサリーは真珠のピアスとネックレスにしました。
ピアスは真珠に少し貴石がついているもの。
コサージュがあれば付けたかったんだけれど、持っていなかったのでわざわざ買う必要もないかも。と、付けませんでした。
コサージュは式典以外で付けることがないので、個人的には買わなくて良かったと思っています。
鞄は茶色のハンドバッグ
バッグは茶色のハンドバッグにしました。
手持ちのバッグで、パンプスが入るバッグがこれしかなく…。
新たな出費は痛いので、ある物で我慢…。
バッグの中身
バッグの中身は、
- ハンカチ(泣くことを想定して2枚あった方が良いかも)
- ティッシュ
- お財布
- 携帯(もしくはカメラ)
- スリッパ
- 卒園式のお知らせ
- 保護者カード
- 外靴を入れる袋
保育園に着いたら、これらの持ち物に外靴を入れるので、
バッグは外靴が入るくらいの大きさか、
もしくはサブバッグを持って行った方が良いかもしれません。
私の場合は、外靴はハンドバッグにギリギリ入りました!
そして、卒園式後には「先生達にお礼を伝える会」と「懇親会」があったので、その準備物を入れているバッグを持って行きました!
本当に大変だった卒園式の準備の記事はこちら
https://yumi-yumewokanaeru.com/sotuennzyunnbi-taihenn/
卒園式での他のママのコーデ
卒園式での他のママ達がどうだったかも記録しておきます。
子供が主役と言え、やっぱり親として恥ずかしくないようにしたいですもの。
これは、2023年3月の私の住んでいる地域での記録です^^
ややカジュアルよりの人
ごく少数ですが、カジュアルよりの服装の人もいらっしゃいました!
その方は普段はもっとカジュアルなので、普段よりは綺麗目の服装でしたが、全体からするとややカジュアルな服装かな。という印象。
パンツとジャケットスタイルでしたが、色が紺色などの暗めではなく、明るく華やかな色のスタイルでした。
やはり暗めの服装が多いので、明るい服装だと気分が明るくなりますね!^^
こんな感じのイメージでした。↓
出典:オンワードクローゼット
普段着(綺麗目)にジャケットの人
こちらも普段着に、かっちり目のジャケットを羽織ったスタイル。
ブラウスと綺麗目の黒のロングスカートに白色ジャケットでした。
その方も似合っていて素敵でした!^^
イメージはこんな感じかな?↓スカートは黒の無地でしたが^^
出典:オンワードクローゼット
綺麗目ワンピース1枚の人
紺色の7分丈の綺麗目ワンピースの方もいました。
イメージはこんな感じ↓
出典:オンワードクローゼット
ワンピースの雰囲気がその方にぴったりとマッチしていて、これまた素敵でした…♡
寒くなければ、ジャケットを羽織らないスタイルも良いですね!
浮かないようにするには…
浮かないようにするには、
やはり、紺色のコーデにするか、
もしくはジャケットを羽織るかだと思います。
全身紺色が一番落ち着きますが、どうしても卒園式が暗い印象になってしまうので、少し華やかさがあっても良いのでは…?と思います。
もし私が次に卒園式に出席するなら、紺色ジャケットにワンピースは水色やピンクなど、違う色のものにすると思います。
式の後に懇親会がなければお着物も良いな〜と思いました。
今回の卒園式ではお着物の方は1人もいませんでしたが、着物だったら子供もめちゃくちゃ喜んだかもしれませんよね。^^
個人的に気になったことはスリッパ!
式典用のスリッパは1つ持っておくと便利だなぁと思いました。
というのも私の場合は、以前に「今後必要かな?」と思って購入していた黒色のスリッパ。
これは、
- 法事の時も、
- 入園式の時も
- 入学式の説明会の時も
- 卒園式でも
- 保護者参観や
- 保護者面談でも
どんな時も服装を邪魔せずに役立ってくれます。
卒園式の式中にも、保護者も歩いたりする場面があったので、ちゃんとしたスリッパはあった方が良いと思います。
他のママさん達は、家用のスリッパ?のような方もいらっしゃいましたが、
やはり歩きづらそうでしたし、見た目にも服装とスリッパがややちぐはぐな印象を受けました。^^
そんなところを気にしている人はきっと私くらいなのでしょうけれど…。
それくらい、別に他のママさんの服装について、あーだこーだいう方はいませんし、
みなさん、自分の子供のことで必死です笑
結構悩んだ卒園式の服装だったけれど、
終わってみれば、そんなに気にする必要もなかったのかも。というのが正直なところ^^;
卒園式でのパパのコーデ
卒園式でのパパは、みなさん、スーツでした。
というのも、半数近くのパパさんが卒園式後に仕事へ行くから。
男性は服装に迷うことがなくて羨ましい…^^
卒園式での保育園の先生の服装
式に出席していた先生方は、紺色や黒色の服装でした。
- 黒のワンピース1枚の先生や
- 紺色のツイードジャケットを羽織った先生
- 半袖の黒のワンピース1枚の先生も
先生方に共通していたのは、
色が暗めの落ち着いたスタイルで、肌色のストッキングに、コサージュを付けていました。
式典の雰囲気がバッチシ出ていました!
まとめ
保育園の卒園式での服装って、迷いますよね〜…。
無難に行くなら、紺色のワンピースにジャケットスタイルが一番安心です。
だけど卒園式を終えて思うのは、他のママさん達は親の服装なんてそんなに気にしていないという事実。
そして、やっぱり華やかさが欲しいなととも思いました。^^
2023年の私の住んでいる地域での卒園式の服装は、こんな感じでしたが、きっと数年したら流行やマナーも変化すると思う。
最近は濃紺のスタイルが一般的だと、ジャケットを購入する時に店員さんに教えていただいたけれど。
きっと正解なんてのはなくて、子供を送り出す気持ちがあれば、それで良いのではないでしょうか^^
写真には残るので、ある程度は綺麗にしておきたいですが。