こんにちは!ユミです^^
最近、我が家では金魚を飼い始めました。
今まで、金魚やメダカなどの水槽が必要な生き物は飼ったことがなく、飼う気も全くなかったのですが、何でこうなったんだろう。。
実は5月の連休に、子供がだんじりのお祭りで金魚すくいをしてきました。
うちには水槽がなかったので、おばあちゃんの家でしばらく金魚を預かってもらっていて…。
私としてはそのままおばあちゃんの家で飼ってくれていたらよかったんだけど^^;

お家で飼いたいという娘の希望で、旦那が水槽やら何やらを購入してきました。
そして、「購入してきた一式を洗ってすぐに飼育できるようにしておいて」って、丸投げ…。
私、金魚飼ったことないんだってば〜!
どうやるんだろう…。
仕方ないので、説明書を読んでセッティング。。
最初は面倒くさいな〜…とぶつぶつ言いながらやっていたわけですが、
やっているうちにだんだんとちょっと楽しくなってきて。
もっとこうした方がいいかも、とか色々調べ始めました!笑
水槽の掃除や水換えが面倒だよね。。。
でも確か水族館ではお掃除係の小さな海老が水槽に入っていたよな〜…とか思い出したりして。
(結局、金魚の水槽に海老はダメらしいのですが…)

やりだす前と、やっている時では、私の気持ちは180度変わったのです。
強制的に金魚を飼う準備をさせられた訳ですが。
旦那が水槽やら一式を購入してこなかったら、私はきっと金魚を飼うことをしなかったはずです。
そこのところ、旦那は私の扱いをよく心得ているなぁ〜と思います^^;
人間って、その環境に放り込まれたらやらざるを得ないんですよね。
で、あれやこれや試行錯誤していくうちに楽しくなってきたりして。
これはきっと何にでも当てはまることで。
何かを始めたいな〜と思ってもなかなか重い腰を上げられない時や、あれやこれや理由をつけて後回しにしてしまう時は、
きっとこの強制力が力を貸してくれると思うのです。
金魚を飼う準備を強制的にさせられたことによって、
金魚を飼うという何とも面倒臭いことを難なく成し遂げられたのです。
その環境を作り出してくれた旦那に感謝です^^
生き物が家にいるって何だか楽しいかも。。
金魚を見つめては、お家がちょっとばかり理想の形に近づいた気がして、嬉しくなっています^^
ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします♡