秘密の裏庭
悩めるアラフォーワーキングママの記録
いちご

2022年5月上旬頃の「いちご」可愛い赤い実をつけました

スポンサーリンク

こんにちは!ユミです^^

最近、ベランダガーデニングの様子を全然記録に残せていませんでした。

今日は、ちょっと過去の苺を振り返りたいと思います。

 

ベランダガーデニングを始めるきっかけになった苺ちゃんですが、5月は実をたくさん付けてくれました!

 

2022年5月6日「あまえくぼ」ランナーとうどん粉病

こちらは「あまえくぼ」です。

2022年5月6日 ベランダガーデニング いちご 収穫 うどん粉病 あまえくぼ ランナー

初めての、ランナーが伸びてきました。

今年の4月に追加で購入した苗をハンキングに植え替えて育てていました。

その時の記事はこちら↓

いちご 植え替え 2022年4月8日
ベランダでハンキングへいちごの植え替え!4月でも大丈夫?こんにちは!ユミです^^ 今日は、子供と一緒にいちごの植え替えをしました。 先日、コーナンで売れ残った苺の苗を新たに2つ購入してたの...
2022年5月6日 ベランダガーデニング いちご 収穫 うどん粉病 あまえくぼ

購入時から、花のところが白くって、カビかなぁ…と思っていたのですが、やっぱりカビだったようです!

うどん粉病です。

この時はまだ、「なんとかなるだろう」と安易に考えていたけれど…

いちごのうどん粉病はやばかったです!泣

 

 

2022年5月6日「よつぼし」いちごの実ができてきた!

こちらは「よつぼし」です。

2022年5月6日 ベランダガーデニング いちご 収穫 うどん粉病 よつぼし

ハンキングで育てています。

この「よつぼし」は、去年の秋頃に購入して、無事に冬を越した株だったので、花も咲いたし、少しだけど、可愛い実も付けてくれました*^^*

 

2022年5月6日「めちゃデカいちご」たくさん実ができてきた!

こちらは、鉢で育てている「めちゃデカいちご」です。

この子はびっくりするくらいたくさんの花が咲いて、実もいっぱいなりました!

この時はまだまだ少ないですね^^;

2022年5月6日 ベランダガーデニング いちご 収穫 うどん粉病 めちゃデカいちご

 

2022年5月7日 ベランダガーデニング いちご 収穫 うどん粉病 めちゃデカいちご 2022年5月7日 ベランダガーデニング いちご 収穫 うどん粉病 めちゃデカいちご 2022年5月7日 ベランダガーデニング いちご 収穫 うどん粉病 めちゃデカいちご

赤い実がなると、やっぱり嬉しいです♡

2022年5月7日「よつぼし」真っ赤なぷっくりいちごができたけれど…

昨日までそんなに色づいていなかった苺の実が、たった1日で真っ赤になっていました!

2022年5月7日 ベランダガーデニング いちご 収穫 うどん粉病 よつぼし 2022年5月7日 ベランダガーデニング いちご 収穫 うどん粉病 よつぼし

 

2022年5月8日 ベランダガーデニング いちご 収穫 うどん粉病 よつぼし

可愛すぎます♡

ハンキングから垂れ下がった赤い実が可愛くて…♡

お花も素敵だけど、苺がベランダにできるって素敵ですよね!

いちごの艶々した赤い実が、可愛らしさ全開でベランダを彩ってくれています。

 

だけど、この苺ちゃん、食べれなかったんです〜…泣

この「よつぼし」は、うどん粉病にはかかっていないと思っていたんだけれど。。

2022年5月8日 ベランダガーデニング いちご 収穫 うどん粉病 よつぼし

いちごの裏側は白いカビがついてました!泣

葉っぱとかには全くうどん粉病見当たらなかったんだけどなぁ。。

2022年5月12日「めちゃデカいちご」実が大きく赤くなってきた!

こちらの「めちゃデカいちご」さん、ハンキングで育てているいちごさん達に比べて、大きく成長しました。

そして名前の通り、いちごの実もとっても大きかった!

2022年5月12日 ベランダガーデニング いちご めちゃデカいちご 収穫 実

スーパーで売ってるいちごと同じくらいの大きさのいちごがたくさんできました。*^^*

ヒャッホ〜!早く赤くな〜れ笑

2022年5月12日「あまえくぼ」ランナーが3本に

ハンキングで育てている「あまえくぼ」さん。

ランナーが1本だけ出ていたけれど、2本増えて、3本のランナーが伸びてきました!

ランナーが出てきたのは、この子だけ。

なのでこのまま伸ばしてみようとそのままにして様子を見ることに。

2022年5月12日 ベランダガーデニング いちご あまえくぼ ランナー

2022年5月21日「よつぼし」

「よつぼし」も再び赤い実をつけました。

この後「よつぼし」はお花を付けなかったので、これが最後の実でした。

2022年5月12日 ベランダガーデニング いちご 収穫 よつぼし

2022年5月12日「とちおとめ」葉っぱにうどん粉病が発生!

今年の4月に売れ残り苗を購入して育てている「とちおとめ」。

「あまえくぼ」と一緒に購入して、なんとか頑張っていましたが…。

葉っぱにうどん粉病の白いカビがついてきました。

2022年5月12日 ベランダガーデニング いちご うどんこ病 とちおとめ あまえくぼ

やっぱり、4月購入組のいちごは苗が育っていない分、病気に耐えられないのかな。

このあと「とちおとめ」と「あまえくぼ」はうどん粉の症状に苦しみました…。

 

去年の秋に購入して、無事冬を越した「よつぼし」と「めちゃデカいちご」は葉っぱや茎にはうどん粉の症状は全く出ていなかったし、

葉っぱも盛り盛り茂ってきて、元気の度合いが全然違いました。

2022年5月12日「めちゃデカいちご」の実は大きい!

「めちゃデカいちご」の実の大きさにびっくりだったので、最後に収穫した実を写真にパシャリ。

この子も、実の裏側にうどん粉の白いカビが付いていたので、食べることはできなかったけれど。。

2022年5月12日 ベランダガーデニング いちご めちゃデカいちご 収穫 うどん粉病

初めていちごの苗を購入してから役半年。

今年はいちごの可愛い実を見ることができました!

苺ってベランダでも育てることができるんですね*^^*

ベランダのプランターやハンキングにぷっくりした赤い実がついているだけで、可愛さアップ。

殺風景だったベランダがいちごの赤い実で、とっても可愛くなりました。

まだこの時は食べることができなかったけれど。。

このあと、たくさんの実がなって、とっても楽しませてくれました。

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です